Watches for Playful Time

遊び心を持って楽しむ プレイフルな時計の選択肢

腕時計はライフスタイルを表現するものであるからこそ、デザインや機能性の異なるものをシーンに応じて選びたい。ここでは遊び心を持って選ぶことができる腕時計とアクセサリーを紹介していく。
いつもと違う雰囲気を感じたい時に着けたい腕時計や、愛用の腕時計をさらに楽しみたい時に活躍するアクセサリーなど、日常のスパイスになるような品々は、きっと腕時計への視野を広げてくれるだろう。

Hermès H08 by HERMÈS

エルメスならではのカラーパレットが反映されたこの腕時計。 オレンジ、グリーンのほかにイエロー、ブルーの計4色で展開される本アイテムは、着けるだけで手元を鮮やかに彩ってくれる。ラバーストラップは10気圧防水仕様で外にも気兼ねなく着けていくことができる。気品とスポーティさを併せ持つ、エルメスならではのデザインだ。

Watch ¥1,276,000 by HERMÈS (HERMÈS JAPON)
NATO Belt by DOUBLE RL

1970年代にイギリス軍によって開発されたNATOベルトは、現在はファッションアイテムとして愛用されている。DOUBLE RLが手がけるNATOベルトは耐久性を持ちつつ、DOUBLE RLらしいアメリカンで上品な仕上がりとなっている。ミリタリーウォッチだけでなく、写真のようにスポーツウォッチやドレスウォッチに取り付け、あえての外しとして使用もできるなど高い汎用性も魅力。

Watch Belt [Editor’s Own] by DOUBLE RL
G-SHOCK DW-5000R by CASIO

「落としても壊れない時計を作りたい」というシンプルなコンセプトから始まり、1983年の発売後世界中でブームを巻き起こしたG-SHOCK。そんなブームの火付け役となった初代G-SHOCKの復刻として、DW-5000Rがリリースされた。どんな場面でも使えるタフな1本は、仕事やアクティビティなど目の前のことに夢中になりたい時にこそ身につけたい。

Watch ¥33000 by CASIO
Metronome Watch by Seiko Instruments Inc.

振り子が一定のリズムを刻むメトロノーム。音楽家にとって欠かせないこの機能を取り入れた腕時計がセイコーに存在する。元々音楽愛好家のために開発された本作は、設定を変えると短針と長針が一定のリズムを刻んでくれる。特殊な機能を備えつつもシンプルなデザインは日常的にも使いやすい。生活に新たなリズムを刻んでくれるだろう。

Watch ¥25300 by Seiko Instruments Inc.
KHAKI FIELD Mechanical by HAMILTON

1960~70年ベトナム戦争時に米軍支給品として製造されたカーキ フィールド。戦場での機能性を考え、装飾を削ぎ落としたシンプルなデザインは時を超え、当時の雰囲気をそのままに復刻しハミルトンの名品として販売されている。タフで無骨なデザインは、アウトドアはもちろん普段のコーディネートの遊びとしても使いやすいアイテムだ。

Watch ¥85800 by HAMILTON (HAMILTON)
Something New by SWATCH

スイスを拠点にするウォッチブランド、スウォッチ。親しみやすいシンプルなデザインと手頃な価格から、最初に購入した時計という人も多いだろう。ポップなデザインが特徴的なスウォッチだが、2000年から定番アイテムとして発売されているサムシング ニューは普遍的なデザインが特徴。シャツやチノパンと組み合わせリラックスしたホリデースタイルを楽しみたい。

Watch ¥8800 by SWATCH (SWATCH)
Watch Belt & Watch Pad by Accurate Form

本誌でも紹介しているキュリオス キュリオのオリジナルブランド、アキュレイト フォルム。ヴィンテージのウォッチバンドと台座を現代版にアップデートした本作は、ブランド革を使用することでミリタリーからドレスウォッチまで幅広くマッチするクオリティだ。台座は盤面より小さなサイズを選ぶと汗や傷から腕時計を守るだけでなく、見た目も格好良くなるそうだ。

Watch Belt ¥9900    Watch Pad ¥3850 by Accurate Form
Photo    Taijun HiramotoText & Edit    Katsuya Kondo

Related Articles