INC COCKTAILS [渋谷]

アナログオーディオに酔いしれる 都会のオアシス

街の喧騒から少し離れ、宮益坂を登り切ったところにある〈INC COCKTAILS(インク カクテルズ)〉。ヴィンテージ感の溢れる扉を開け階段を降りた途端に、渋谷にいるということを忘れてしまうような場所だ。アナログオーディオにこだわった店内は決して古臭さは感じさせず、洗練された空間にゆっくりとした時間が流れていて、バーならではのほどよい緊張感と不思議な居心地の良さが共存している。

2013年に神戸に初号店をオープンした当初に購入したオーディオたち。2018年に神戸店が閉店したため、東京に店を開く際に引き継がれたもの。

この店のシグネチャーと言えるALTEC(アルテック)のスピーカー612Aは、音楽好きの間では「銀箱」という通称で知られる。その銀色と、同じくアルテック社のパワーアンプの盤から緑を拾い、シルバーとヴィンテージグリーンの二色を基調にした内装。この日話をしてくれたマネージャーの森岡賢二がNYやヨーロッパのオーセンティックバーを巡り、照明やインテリアの置き方を研究して作り上げたという。
「店内の照明は1920年代のものを集めましたが、バーテンダーの上にあるライトにだけLEDを使用して、ステージのように見立てています。これはアメリカ ポートランドのエースホテルの地下にあったバーのシステムと同じもの。ろうそくなど暖かな灯りが多いのに対し、LEDで照らされているバーカウンターの中だけ存在感があったんです。数年前に閉店してしまったのですがこの照明セットに衝撃を受けたので正確に再現しています」。

ニューヨークのレストランから着想を受けてデザインした横巻きのソファ。縦巻きのソファだとファミレスのようなムードになってしまったので横巻きを選んだのだという。

自らが心から惹かれたものにリスペクトを持ち、忠実に生まれ変わらせる。その精神が反映されているのは内装だけにとどまらない。〈INC COCKTAILS〉の代名詞であるアナログオーディオこそ、店主が愛してやまないレコードを、収録された当時の音そのままに奏でるために選ばれた品々なのだ。「店内で流す曲は1950年代から60年代後半までのものが中心。録音技術が同じ年代のオーディオを使っているので、当時録音されたものが綺麗に再現できると思っています。アナログしか無い時代に作られた音楽を忠実に再生するために、一切デジタルの機械は使いません」。
かかる曲はもちろん機材のクオリティに合わせた名盤たち。イベントとしてDJを招聘する金曜日と土曜日を除いて、バーテンダーたちがお酒を作るかたわら、店内にある約1200枚のレコードから選盤する。「アメリカやヨーロッパのブルースやジャズがほとんどで、暖かい季節にはレゲエのルーツとも言われるカリブ海方面の民族音楽やラテン、陽気なムード溢れるジャマイカのジャズも流れます。基本的にはお店の空気を読み、お客様の年齢層や雰囲気、出てるお酒に合わせますが、雨の日にあえて店内がしんみりしないように明るい曲をかけたりすることもあります」。

選曲には一貫した〈INC COCKTAILS〉らしい個性があり、それは外部からDJを呼ぶ日も揺らぐことはない。どんなジャンルのDJであれアナログのレコードだけで曲をつなぎ、心地良い緊張感を保ち続ける。「お酒を座って楽しむ場所としての格式を保つため、お店のコンセプトとは異なるジャンルの曲はかかりません。そのために初めてお願いするDJの方には説明をします。若い頃、オーセンティックバーの扉を開ける時に感じた緊張感は忘れられません。バーとして営業していくからには先輩たちの想いはつないでいきたいと思っています」。

Left “カクテルの王様”とも呼ばれるマティーニ。店の看板を背負うメニュー。
Right ウイスキーのベースにアンゴスチュラとオレンジのビターズを合わせたオールドファッション。仕上げに絞ったオレンジの表皮からフレッシュな柑橘の香りとビターズとウイスキーの甘い香りが心地よく混ざる。

オーセンティックバーの格式を継承したい、という森岡の信念はドリンクのメニューからも感じ取ることができる。90年代のナイトライフ全盛期に六本木でバーテンダーとしてのキャリアをスタートした森岡。派手な夜を過ごす客たちの注文に迅速に応えるため、クラシックカクテルを正確に素早く作ることを最初に覚えたという。現在作るドリンクは、1930年代から存在するクラシックなカクテルの歴史と系譜を読み取りつつ、現代のカクテルの潮流も汲んだものだ。「マティーニ、オールドファッション、ガリバルディなどはカクテルブックの分量のままに正統派のレシピで出しています。シーズナルカクテルはクラシックカクテルのレシピを少し捻ってテイストをアレンジ。いまは選択肢が多くてアレンジも無限にできてしまうのですが、六本木で培った土台があるからこそ、伝統的なカクテルに敬意を払いながらバランスの取れたものを提供できていると思っています」。
お酒に対するこだわりは、バーテンダーに焦点が当たるように作られた店の作りからも汲み取ることができるだろう。熱い思いを込めて人の手で作られるカクテルは、それ自体がアナログなものであると言える。座って会話を楽しみながら至高のカクテルを味わい、その背景には質の良い音楽がある。こんなにも贅沢な時間を過ごせる場所が渋谷という街にあることを、私たちは幸福に感じるべきである。

月曜日から木曜日まではバーテンダーが選盤を行う。

INC COCKTAILS
東京都渋谷区渋谷1-5-6 ラ・コリーナ渋谷B1
03-6805-1774
@inc_cocktails_tokyo

AUDIO DATA
SPEAKER : ALTEC 612A
POWER AMPLIFIER : 1569A
PRE AMPLIFIER : ALTEC 1567A
TURNTABLE : GARRARD 401
CARTRIDGE : SHURE N3D
TONE ARM : GRAY RESARCH
MIXER : UREI 1620

ESSENTIAL MUSIC
INC COCKTAILSを象徴する10曲
01 The Sahib Shihab Quintet『Seeds』
02 The Latin Jazz Quintet『Latin Soul』
03 The Dave Bailey Quinte『TwoFeet In The Gutter 』
04 Dave Pike『It’s Time For』
05 Cannonball Adderley with Bill Evans [Know What I Mean?]
06 Jimmy Smith『The Sermon』
07 The Ramsey Lewis Trio『Another Voyage』
08 Etta Jones『Don’t Go To Strangers』
09 Wes Montgomery『FullHouse』
10 The Cannonball Adderley Quintet『Plus』

Photo Asuka Ito Interview & Text Aya Sato

Related Articles